不用品となった錆だらけの鉄鍋の処分方法について
鉄鍋を長い期間使用せず棚の奥などに放置しておくと、錆がついてしまいます。錆だらけになった鉄鍋は不用品となり、処分することになります。
錆のついた鉄鍋を処分する方法は大きく3つあり、自治体にゴミとして回収してもらう方法と下取りや売却する方法、不用品回収業者に回収してもらう方法です。
1つ目の各自治体のゴミとして回収してもらう方法では、鉄鍋を回収してもらう際に何ゴミになるのかの確認が必要になります。多くの自治体で鉄鍋は不燃ごみに指定されていますが、自治体によっては、鉄は再利用できる金属としてリサイクルゴミに指定している自治体もあります。
鉄鍋を自治体のゴミとして回収してもらう際の注意点は、不燃ゴミとして扱う場合には可燃ゴミより回収日が少ないことが多いため、時間に余裕を持つことです。
2つ目の鉄鍋を下取りや売却する方法は、錆だらけの鉄鍋では厳しいことがほとんどです。したがって、錆を落とす必要があります。鉄鍋の錆を落とす方法は、まず亀の子タワシで錆をこすります。若干錆が落ちてきたところでクリームタイプのクレンザーを使用し、タワシでこすります。それでも落ちない場合は粉タイプのクレンザーも使用してみましょう。
大まかな錆が取れたところで次にサンドペーパーを使って錆を落としますが、使用するのは若干粗目の100から150のサンドペーパーです。サンドペーパーでよく磨いたあとは、鉄鍋に水と酢をいれてグツグツと煮ていきます。酢の力によって、鍋底や側面に張り付いている錆を完全に剥がしていきます。
錆が取れた鉄鍋はホームセンターなどで、数十円で下取りしてくれることもあり、状態が良ければリサイクルショップでの売却が可能です。
3つ目の不用品回収業者に回収してもらう方法は、引っ越しなどで家具や家電など多数不要品が出た場合に便利です。
不用品回収業者の数はとても多く、なかには悪徳業者も存在しますので、質問には丁寧に答えてくれ見積書を正確に出してくれる業者を選ぶことが重要になります。